xargsの結果をリダイレクトでファイルに出力する時に無限ループにしない

特定のディレクトリにあるファイルを全部catして、結果をファイルに保存したい時に最初に以下のように書いてみた。 find . -type f | xargs cat > all.txt やってみるとわかるが、これだと無限に実行が終了せずにall.txtにどんどんデータが書き込まれてファ…

ワイがお世話になっているKubernetes関連のツール達

Kubernetes関連のツールで普段よくお世話になっているツール達を紹介します。 ここには無いオススメツールがあればぜひtwitter: @tomiokasyogoに教えていただけるととても喜びます。 TL;DR https://github.com/derailed/k9s https://github.com/jonmosco/kub…

Kubernetes Meetup Tokyo #26参加日記

12/3に開催されたKubernetes Meetup Tokyo #26にブログ枠で参加して来ました。 簡単なメモ程度ですが記事させていただきます。 イベントのcannpassのページはこちらです KubeCon + CloudNativeCon North America 2019 Overview まずはIan LewisさんによるKub…

Kubernetes Meetup Tokyo #25に参加してきた

Kubernetes Meetup Tokyoとは Kubernetes Meetup Tokyoは、Kubernetesのユーザが集まり、KubernetesやKubernetes周辺のソフトウェアについて、情報交換、交流をするイベントとなっています。 k8sjp.connpass.com ※当日の様子は下記で配信されています www.yo…

Workload-identityでGKEのPodに権限を与える

従来のGKEでの認証情報の渡し方 既存のGKEクラスタでは使用したリソースへのアクセス・編集権限を持ったGCPのサービスアカウントを発行し、サービスアカウントのjsonキーをkubernetesリソースであるSecretに登録し、マウントすることでアプリケーションから…

KnativeなCI/CDツールのTektonを使って、GKE上でイメージのビルド、GKEへのデプロイを行う

What is Tekton? Tektonはk8sネイティブなCI/CDを構築するためのプロジェクトです。 CDF (Continuous Delivery Foundation)のメンバーでもあります。 Tektonの目指しているゴールとしてはクラウドプラットフォームやオンプレ環境などに依存しないCI/CD環境を…

GKEクラスタ内からMemoryStoreにアクセスするならIP エイリアスを有効に

IPエイリアス IPエイリアスに関してはこちらの公式サイトにて説明があります。 IPエイリアスを有効にすることで、GCPの他のプロダクトやサービスを操作できるようになります。 公式サイトにある手順の中で、IPエイリアスを設定する部分をよく読まずにGKEクラ…

kubernetes上で動くgRPCサーバーのヘルスチェック: Health checking of gRPC server on kubernetes

TL;DR KubernetesのLiveness & Readiness Probeを使って、Pod内のコンテナ、プロセスのヘルスチェックが行える grpc-health-probeで簡単に実装できる gRPCについて gRPCはGoogleによって開発されたRPCシステムです。Protocol Buffersをインターフェースの定…

Redisのpub/subを軽く触る

Pub/Subとは Cloud Pub/Sub とは Pub/Subとは言えばGCPのCloud Pub/Subで有名なメッセージングサービスです。一言でいうと、「Publisher」が送信したメッセージを、「Subscriber」達が受け取ることができるものだと考えてください。 引用:https://cloud.goo…

東京に引っ越した

渋谷にお引越ししました TL;DR 京都の高専を卒業して、四年間通った愛知県の大学院を修了して四月から渋谷のIT企業で働き始めます。 技術的な記事はQiitaに書いてましたが、せっかくなのではてなの方にも技術系の記事を書いて行く予定です。 最近はGo、kuber…